北本市中丸
内科・小児科
内分泌疾患相談・糖尿病相談
健康相談・甲状腺疾患相談
私たちの医院では、一人一人の出会いを大切にし、地域に根ざしお互いに納得した医療(インフォームド・コンセント)が受けられる環境づくりに配慮しています。一方通行ではいい医療は出来ません。薬の説明、検査の必要性そしてその検査結果など納得がいくまでご説明いたします。病気やくすりのことを正しく理解し治療を受けていただくことが重要です。職員全員が同じ気持ちですので、誰にでも気軽にお声をかけてください。
お知らせ
------
2023/11/29 発熱外来再開のお知らせ
12/1(金)より発熱外来の受け入れを再開いたします。
2023/10/26 年末年始の休診のお知らせ
12月29日(金)午後~1月4日(木)まで休診
2023/10/16 休診のお知らせ
12/6(水)学会出張のため、午後の診療が休診になります。
午前中は通常通り診療いたします。
初診受付サービスの利用について
発熱のある患者様、現在は熱は下がっていても数日前まで発熱のあった患者様、咳などの風邪症状のある患者様、こちらのサービスはご利用いただけません。
直接医院までお問合せください。
また、このサービスはお子様のワクチン接種やインフルエンザワクチン接種のご利用はいただけません。
接種をご希望される方は直接医院までお問合せください。
2023/06/09 令和5年度 北本市特定健診について
実施期間:6/19(月)~11/30(木)
健診は自分の健康状態を知り、生活習慣を見直す良い機会です。
ぜひ健診を受けましょう。
2023/03/29 ホームページをリニューアルしました。今後ともよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染対策として
発熱のある方は、発熱外来室で診察させていただきます。発熱外来は予約制ですのでお電話で予約をして下さい。
直接来られた方は診療所内に入らず入り口のインターホンを押して下さい。
係のものが来るまでそのままお待ちください。人数制限がありますので、診察できない場合があります。
発熱外来では診察させていただき、新型コロナウイルス感染症が疑われる場合、新型コロナウイルス抗原検査、PRC検査(院内/院外)をいたします。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
おたふく風邪や、みずぼうそうの疑いのある患者さんは、必ず受付にお知らせ下さい。
診療時間短縮のため、血液検査をされる場合、診察前に採血させていただくことがあります。
そのため、受付順と異なる呼び出しになりますが、診察は受付順になりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
予防接種は基本的に予約制で実施している関係上、一般診察の方との間に入り、診察順が変更となることがありますので、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
(受診される方へ)
新型コロナウイルス感染対策として
発熱のある方は、診療所内に入らず、入り口のインターホンを押して下さい。
係のものがくるまでそのままお待ちください。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
診療時間
-----
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 |
15:00 - 18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 |
休診日:木曜、日曜、祝日
祝日年末年始は休診となります。詳細はご確認ください。
※発熱のある患者様、咳などのかぜ症状のある患者様、PCR検査をご希望の患者様は「初診受付」を利用しての受付は出来ません。直接クリニックまでお電話の上、ご来院下さい。
医院名 | 鈴木医院 |
---|---|
診療科目 | 内科・小児科 |
その他 | 内分泌疾患相談・糖尿病相談 健康相談・甲状腺疾患相談 |
院長 | 鈴木 義信 |
所在地 | 〒364-0013 埼玉県北本市中丸8-257 |
電話番号 | 048-592-1313 |