北本市の内科・小児科・内分泌疾患相談・糖尿病相談・健康相談・甲状腺疾患相談

 初診受付サービス

鈴木医院
埼玉県北本市中丸8-257

TEL:048-592-1313

--- お知らせ ---

2025/04/14

令和7年4月1日から帯状疱疹ワクチンが定期接種化されました。

【定期接種の対象者】

(1)令和7年度中に以下の年齢になる人
・65歳(昭和35年4月2日~昭和36年4月1日)
・70歳(昭和30年4月2日~昭和31年4月1日)
・75歳(昭和25年4月2日~昭和26年4月1日)
・80歳(昭和20年4月2日~昭和21年4月1日)
・85歳(昭和15年4月2日~昭和16年4月1日)
・90歳(昭和10年4月2日~昭和11年4月1日)
・95歳(昭和5年4月2日~昭和6年4月1日)
・100歳(大正14年4月2日~大正15年4月1日)
・100歳以上(大正14年4月1日より前の生まれ)※100歳以上は令和7年度のみ

(2)60歳以上65歳未満でヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能障害がある人
(おおむねヒト免疫不全ウィルスによる免疫に係る身体障害者手帳1級程度の人)

【使用するワクチン】
・組換えワクチン(シングリックス)
・生ワクチン(乾燥弱毒水痘ワクチン)

定期接種の費用(自己負担)に関しては、自治体により異なるため、お住まいの自治体のホームページなどでご確認お願い致します。

2023/03/29

ホームページをリニューアルしました。今後ともよろしくお願いいたします。

管理栄養士による「栄養相談」受けてみませんか?

毎月
第1・火曜第3・月曜

9:15~12:00(予約制)


 保険適用 


糖尿病・高血圧・コレステロール・中性脂肪
体重を減らしたい
腎症、痛風など
お困りの事はございませんか?
ぜひ一度管理栄養士にご相談下さい。

ご夫婦での参加も歓迎致します。

ご希望の方は医師または受付までお気軽にどうぞ♪

 1対1の個別相談なので、安心してお話できます。 

おたふく風邪や、みずぼうそうの疑いのある患者さんは、必ず受付にお知らせ下さい。

診療時間短縮のため、血液検査をされる場合、診察前に採血させていただくことがあります。

そのため、受付順と異なる呼び出しになりますが、診察は受付順になりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

予防接種について

予防接種は基本的に予約制で実施している関係上、一般診察の方との間に入り、診察順が変更となることがありますので、ご了承下さいますようお願い申し上げます。